使わなきゃいいんだ(・∀・)

万力アンクバーン

そくそー
稲妻
チェンライ
ラバスパイク
リフトボルト
万力
ポップ
灼熱の血3
ミシュラのアンク
爆片破2
火炎破
山19

万力アンクでも果敢は誘発するゾ
EDH始めました
EDH始めました
すらぃり氏にEDH誘われてたものの、一からデッキ組むのもなーと思っていたらバトロコで赤白の構築済みが叩き売られていたので即買い(笑)

そのままだとどーみても弱いので統率者をギセラにしてありあわせのカードで組んでみた(・∀・)

統率者:黄金夜の刃、ギセラ

アタッカー12
ピアナラー
卑血のふみこ
ギャンコマ
ウラブラスク
天軍の伝令
アダーカーの戦乙女
白タイタン
赤タイタン
オレリア
エンドブリンガー
太陽破の天使
ヘルカイトの暴君

ヘイトベアとか15
百蘭の騎士
オレスコスの探検者
土地の寄進
封じ込める僧侶
堂々たる撤廃者
威圧的な君主
エーテル先生
軍旗の旗手
ファイレクシアの破棄者
迷宮の霊魂
デュルガーの垣魔道士
弁論の言霊
法の定め
熱情
赤包囲

除去とか18
ソープロ
岩へのつなぎとめ
糾弾
汚損破
ワーピングウェイル
ボロチャ
摩耗損耗
ミジウム迫撃砲
議会の採決
払拭の光
忘却の輪
命運の掌握
オアリムのいかづち
沈黙のオーラ
焦熱の合流点
ゲドン
滅殺の命令
ニン杖

マナファクト14
ソルリング
冷鉄の心臓
精神石
友なる石
ボロスの印鑑
思考の器
砕けたパワーストーン
緋色のダイヤモンド
乳白色のダイヤモンド
虹色のリング
摩滅したパワーストーン
ダークスティールの鋳塊
予見者のランタン
ボロスの導き石

その他6
白チューター
フォーク
余韻
稲妻のすね当て
連続突撃
凶暴な打撃

土地34

いろいろコラム読んでみて土地とマナファクト合わせて50くらいって書いてあったのでとりあえずそれだけ守ってあとは自由に組んでみた(笑)
いきなり殺意MAXで行くと総攻撃食らいそうなので序盤はヘイトベアとか除去で政治ごっこしながら機を見てギセラ無双しよう(・∀・)


え?神レガシー??
そんなんデッキはいつものだしイニストラード出るまでデッキいじる気も起きないから寝坊にだけ気をつけて行きますよo(`ω´ )o
最近パウパーのフェアリーデッキ考えるのがすげー楽しい(笑)レガシーのデッキはほぼリスト決まっちゃってるからいつも1、2枚入れ替えるだけだしね(・∀・)
東京MTGの土曜パウパー大会ってどれくらい人いるんだろう?
今度晴レガシーの後に行ってみようかな

↓今考えてるリスト

青単フェアリー
4雲のスプライト
4フェアリーの悪党
4呪文づまりのスプライト
4やっかい児
4掛け鍵のフェアリー
4消灯
2乱動への突入
3ラト=ナムの遺産
3記憶の欠落
2眠りへの誘い
1残響する真実
3噴出
4骨断ちの矛槍
15島
3流砂

悩みどこ1
撤廃と乱動への突入はどっちがいいんだろう?個人的には乱動への突入の方が重いパーマネントも戻せるから好きなんだけど…

悩みどこ2
対抗呪文と記憶の欠落はどっちがいいんだろう?記憶の欠落の方が打たれた時イラッとくる気がする(笑)ホントにダメな呪文はSSSでなんとかしよう

とりあえずこんな感じ、ちなみに西風のスプライトじゃなくて雲のスプライトが入ってるのは単純に思い出のカードだからです(笑)
来年のレガシーGPに向けてPWP貯めようキャンペーン(・∀・)

で、デッキ考えたんだけど果たしてこれで勝てるのかわからんので誰か教えて下さい(リンヴァーラ高すぎて手を出すのにためらってるなんて言えない^q^

4魂の管理人
3審判官の使い魔
4サリア
3レオニンの捌き人
3オーリオックのチャンピオン
3呪文滑り
2ファイレクシアの破棄者
1静翼のグリフ
3ヴリンの翼馬
2リンヴァーラ
1終わりなき地平線
3テューンの大天使
4流刑への道
3四肢切断
4幽霊街
17平地

ヘイトベアとライフゲインで序盤凌いでテューンの全体強化で押し切る感じ(^-^)
クリーチャー31枚入ってるし飛行持ちもそこそこいるからなんとかならないかな?

スタンはまず来年の東京GPで使えるカードを調べるところから!(笑)
新しいデッキはこうだ!!

I Live! I Die! I Live Again!
4墓所這い
4屍肉喰らい
4死儀礼のシャーマン
4闇の腹心
2オーリオックのチャンピオン
3異端の癒し手、リリアナ
4未練ある魂
1墓忍び
3陰謀団式療法
4剣を鋤に
1暗黒破
2名誉回復
1仕組まれた爆薬
1森の知恵
2沼
1平地
4Scrubland
1Bayou
1悪臭の荒野
4湿地の干潟
4新緑の地下墓地
2変わり谷
3不毛の大地

V8!!V8!!
じゃなかった(^^;)

ヴェールのリリアナのマイナスはヤンパイメンターが流行って弱くなってたけど、今度のリリアナは+2連打からのボブ死儀礼釣り上げがかなり強そう!
表のリリアナがいれば墓所這いが強引にアタック行けるし、墓所這い死ぬとゾンビトークン出て墓所這いすぐに戻ってこられるとかもうたまらんね!!まるで俺のデッキのためにデザインされたカードみたいだ!!三( ゜∀゜)

V8!!V8!!
デッキは昨日ので決定!ガンバるぞ!!
うっかりサイドミスで負けるのイヤなのでちゃんと書き出しておこうー
ここに書いといたからって対策仕返されることもないでしょ(笑)


・オムニ
out
3未練ある魂
4剣を鋤に
1暗黒破
3妄信的迫害

in
4外科的摘出
1陰謀団式療法
1真髄の針
3エーテル宣誓会の法学者
1浄化の印章
1仕組まれた疫病


・BUGデルバー
out
3陰謀団式療法

in
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1毒の濁流


・UR(tB)デルバー
out
4闇の腹心
1陰謀団式療法
1名誉回復

in
3エーテル宣誓会の法学者
1悪意の苦悶
1毒の濁流
1仕組まれた疫病


・RUGデルバー
out
4闇の腹心
3陰謀団式療法

in
4外科的摘出
1悪意の苦悶
1毒の濁流
1浄化の印章


・リアニメイト(UB,POX)
out
3未練ある魂
1暗黒破
3妄信的迫害
1森の知恵

in
4外科的摘出
1陰謀団式療法
1真髄の針
1浄化の印章
1毒の濁流


・ストーム(ANT,TES)
out
3未練ある魂
4剣を鋤に
1暗黒破
1名誉回復

in
4外科的摘出
1陰謀団式療法
3エーテル宣誓会の法学者
1無のロッド


・奇跡コン
out
1墓忍び
2剣を鋤に
3妄信的迫害

in
1真髄の針
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流
1仕組まれた疫病
1窒息


・エスパー石鍛冶(デスブレ含)
out
1陰謀団式療法
3妄信的迫害

in
1真髄の針
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流


・デスタク
out
1陰謀団式療法
3ヴェールのリリアナ

in
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流


・エルフ
out
4墓所這い
4屍肉喰らい

in
1陰謀団式療法
1真髄の針
3エーテル宣誓会の法学者
1悪意の苦悶
1毒の濁流
1仕組まれた疫病


・ジャンド
out
3陰謀団式療法
4闇の腹心

in
4外科的摘出
1悪意の苦悶
1毒の濁流
1仕組まれた疫病


・ドレッジ
out
3未練ある魂
1森の知恵
3ヴェールのリリアナ

in
4外科的摘出
1陰謀団式療法
1悪意の苦悶
1毒の濁流


・パトリオット
out
4闇の腹心
1陰謀団式療法
3ヴェールのリリアナ

in
4外科的摘出
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流


・MUD,Post
out
3妄信的迫害
1暗黒破
1仕組まれた爆薬

in
1真髄の針
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流


・土地単
out
4剣を鋤に
1暗黒破
3陰謀団式療法

in
4外科的摘出
1真髄の針
1浄化の印章
1無のロッド
1仕組まれた疫病


・ゴブリン
out
4墓所這い
3ヴェールのリリアナ

in
1陰謀団式療法
1真髄の針
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流
1仕組まれた疫病


・マーフォーク
out
4墓所這い
3ヴェールのリリアナ

in
1真髄の針
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流
1仕組まれた疫病
1窒息


いそうなデッキはだいたいこんなもんかな?
バーン?やめて!!
ミラー?ないない(笑)
メインボード
4墓所這い
4屍肉喰らい
4死儀礼のシャーマン
4闇の腹心
3未練ある魂
1墓忍び

3陰謀団式療法

4剣を鋤に
1暗黒破
3盲信的迫害
1名誉回復

1悟りの教示者
1仕組まれた爆薬
1森の知恵

3ヴェールのリリアナ

2沼
1平地
4Scrubland
1Bayou
4湿地の干潟
4新緑の地下墓地
3変わり谷
3不毛の大地

サイドボード
4外科的摘出
1真髄の針
1陰謀団式療法
3エーテル宣誓会の法学者
1悪意の苦悶
1浄化の印章
1無のロッド
1毒の濁流
1仕組まれた疫病
1窒息

名誉回復を1枚減らして盲信的迫害を増量
横に並べて盲信的迫害でうぇーい(・∀・)する確率上げればメインの勝率もアップ!除去にもコンバットトリックにもなるしね(^-^)
ていうか神レガシーの時そうだったんだよ忘れてたよ(^^;)
不安要素は1枚差しの名誉回復を欲しいときに引けるかなんだけど、2枚だと手札で腐ってテンポ悪くなるしなぁ
まあ墓忍び兄貴は1枚差しにもかかわらず結構引いてるしなんとかなるっしょ!
【レガシー】新環境のメタ予想と俺のデッキ
【レガシー】新環境のメタ予想と俺のデッキ
サバイバルとはなんだったんだ(´ー`)

かわらずつおい
ミラクル
オムニテル

ふえる(ふっかつする)
RUG
ジャンド
BUG

へる
URデルバー
ジェスカイコンボ

かわらずいる
石鍛冶(エスパー、ジェスカイ)

あとはエルフとかドレッジとかANTとかデスタクとか


以上を踏まえて

墓所這い4
屍肉喰らい4
死儀礼のシャーマン4
闇の腹心4
潮の虚ろの漕ぎ手3
未練ある魂4
墓忍び1

陰謀団式療法3

剣を鋤に4
暗黒破1
議会の採決1or2

悟りの教示者1
師範の占い独楽1

ヴェールのリリアナ2or3

沼2
平地1
Scrubland4
Bayou1
悪臭の荒野1
湿地の干潟4
新緑の地下墓地4
変わり谷2
不毛の台地3

サイドボード
トーモッドの墓所3
大祖始の遺産2
真髄の針1
陰謀団式療法1
エーテル宣誓会の法学者2
浄化の印章1
クローサの掌握1
非業の死2
破滅的な行為1


ジャンド、BUGの復活でタルモが増えるかもだから非業の死、URデルバーが減るから法の定め→エーテルせんせー、URデルバー減る&奇跡とオムニテルに強いカードとして盲信的迫害→リリアナ
運命再編のカードも使ってみたいけど、とりあえず盲信的迫害抜けた枠にはリリアナだなぁ
ワールドゴージャーはしらん(^^;)もともと墓地対豊富だし、土地税みたいなもんでしょ?(笑)

あ!禁止改訂関係ないけど新しいトークンカード届きました!イラストアド半端ねぇぜ(^-^)b
サイドボード悩み中
やっぱりコンボ相手にはレブ&パイロが必要かなーってことで赤戻してみた(^-^)/
赤戻したから隠匿+探求も戻した、こいつはコンボ、奇跡、石鍛冶、MUD、エンチャントレス、さらにはバーンにまで刺さるナイスカード!
封じ込める僧侶入れたから墓地対策は5枚いらない気もするんだけど、ないとやっぱり不安だなぁ(笑)

ほんとはペリッシュと針も入れたいんだけど、何を抜こう?ブレストポンダーないからせっかくの対策カードも3枚は入れとかないと引けないんだよなぁ(´へ` )
白黒の神様を1番うまく使えるデッキ〜レガシー編〜
白黒の神様を1番うまく使えるデッキ〜レガシー編〜
白黒の神様を1番うまく使えるデッキ〜レガシー編〜
いろいろ考えてみたんだけど、想起やエコー、消散消失クリーチャーぶち込みまくりデッキなんかどうだろう?
ライフ払ってくれてもくれなくても爆アド!
神様だけだと引けなかった時弱いからミミックの大桶も入れとこう(^-^)

相手がライフ払って墓地に落ちたクリーチャーをリアニメイトしてげんなりさせたいね!!三( ゜∀゜)

まだコンセプトだけだけど、BMO終わったらデッキ組んでみようかなー
メモとか言いつついつものテイサデッキなんだけどね!(笑)

Teysa Deckwin!!
墓所這い4
屍肉喰らい4
死儀礼のシャーマン4
闇の腹心4
潮の虚ろの漕ぎ手2
オルゾフの御曹司、テイサ1
墓忍び1
未練ある魂3
陰謀団式療法3
剣を鋤に3
暗黒破1
名誉回復2
悟りの教示者1
仕組まれた爆薬1
師範の占い独楽1
ヴェールのリリアナ3
沼2
平地1
スクラブランド4
バイユ1
バッドランド1
白黒フェッチ4
黒緑フェッチ4
変わり谷2
不毛の台地3

サイドボード
トーモッドの墓所3
大祖始の遺産2
神髄の針1
陰謀団式療法1
赤霊破2
紅蓮破1
隠匿+探求2
毒の濁流3


とりあえず隠匿+探求の使い心地を試してみよう(^-^)
あとは漕ぎ手の部分だなー、BUG相手なら幽体オオヤマネコや群れネズミの方が強いんだけど、漕ぎ手抜いちゃうとメインのハンデス3枚になってコンボがしんどい( ´_ゝ`)
現状は1番丸いのが漕ぎ手だよなー、うーん

後の部分は現状では結構満足いってます(^-^)b
BUGが多いからジャンド、カナスレ、奇跡コンよりもボブが生き残る確立が高いぜ
思考囲い3
ショック4
稲妻の一撃4
ミジウム迫撃砲3
神々の憤怒4
地下世界の人脈4
英雄の破滅3
悲哀まみれ1
モーギス4
エレボス2
アスフォデルの灰色商人3

赤黒ギルラン4
赤黒占術4
沼8
山9

サイドボード
針3
ラクドスの復活2
思考囲い1
ファリカの療法4
エレボス1
胆汁病1
死滅都市の執政3


テンポアドバンテージとボードアドバンテージを意識してみました(^-^)
スタンのビートってクリーチャー30枚近く入ってるからボードアド取らんと絶対勝てないぜよ^^;
まだ足りないカードあるけど土曜日晴れる屋でカード買ってそのまま晴れスタン参戦だ!!三( ゜∀゜)
プレリで使ったモーギスが強かったのでデッキ考えてみました(^-^)
スライみたいなデッキにしようかと思ったけど赤緑怪物とかに太刀打ちできそうにないので除去コンで(笑)

モーギス4
エレボス2

思考囲い4
ミジウムの迫撃砲3
戦慄掘り4
ファリカの療法4
稲妻の一撃4
神々の憤怒3
英雄の破滅2
ラクドスの復活2

地下世界の人脈4

血の墓所2
沼12
山10

サイドボード
吸血鬼の夜鷲4
死滅都市の執政3
真髄の針3
強迫4
エレボス1

除去は胆汁病とか悲哀まみれとかいろいろ調整の余地がありそう
相手のクリーチャー全部除去すればモーギスは2点クロック!そんなに上手く行くのかな?^^;

プレリで組んだデッキコンセプトのまま構築バージョンにするってのもかんがえたんだけど、それだと全体除去でこっちが死んじゃいそう((((;゚Д゚)))))))
決断の元型も強かったから使いたいんだけどなぁ
56AMさんの日記に感銘を受けたので雑に組んでみました(笑)

デモチュー1
バンチュー1
ネクロ1
ヌルロッド1
ヌルエンチャント3
針2

先制4
ハート3
筋肉4
捕食4
マナ編み4
狩人3
墓所3
菅草3
吸管2
女王1

魂の洞窟4
スランの採掘場4
真鍮の都4
フェッチ4
バイユ2
バッドランド2

な、なんて雑なんだ((((;゚Д゚)))))))
でもこれなら明日からでもヴィンテージ参入できるな(笑)
瞬唱3
ヴェンディ2
虹のイフリート1

ブレスト4
ポンダー3

独楽3
相殺4

消灯4
残響する真実2
圧倒的な波1

対抗呪文3
will4

基本に帰れ3

フェッチ8
島15


1マナ:14
2マナ:12
3マナ:5
4マナ:2
5マナ:4

ホントはヴェンディ抜いてバウンスか打ち消し入れたいんだけどそうすると3マナ域ががが((((;゚Д゚)))))))かといって3マナの打ち消しとかバウンスは弱いし…うーむ、相殺独楽が入ってるとマナバランスが難しい(´Д` )
そう考えるとCTGってのはよくできたデッキなんだなぁ、相殺独楽積んでるのにテキトーに奇跡とか突っ込んでるデッキとはえらい違いだよ!(突然のケンカ腰

こないだの鴨葱杯はいつものテイサデッキで2-4でした(;_;)
最近不調!!
こんな時は息抜きに違うデッキについて考えましょ
てなわけでスリヴァーデッキです(笑)

The horde

先制スリヴァー4
墓所スリヴァー4
狩人スリヴァー4
筋肉スリヴァー4
捕食スリヴァー4
菅草スリヴァー4

稲妻4
衰微3

薬瓶4
森知恵2
ドムリ・ラーデ1

フェッチ8
バッドランド2
バイユー2
スランの採石場1
真鍮の都1
魂の洞窟4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ2
沼2


コンセプトはスリヴァーたくさん並べて殴る(笑)
再生持ちが8体いるのでソープロ以外はなんとかなる感じ
捕食スリヴァーのおかげで赤緑でロード12体になったのが大きい!

除去は前に脳筋仕様にしたら石鍛冶が除去できなくて負けたので7枚で。
今は死儀礼もいるしねー(´へ` )システムクリーチャー以外は狩人が何とかしてくれるので大丈夫(^-^)

今回のお試し枠はドムリ!ホントはドムリ3にしたかったけど、クリーチャー24体でどうなのかなーと思ったので森の知恵との併用で(^^;

え?コンボ?なにそれおいしいの?















コンボはサイドにハンデスとレブとパイロ積んで何とかしよう!あとダイスロールとデスカット(笑)
今回の禁止改訂をうけて~モダンデッキでも組もうかな~
今回の禁止改訂をうけて~モダンデッキでも組もうかな~
今回の禁止改訂をうけて~モダンデッキでも組もうかな~
セカンドサンライズがどんなデッキっだったのかは正直全然しらないのですが(^_^;)
やっぱり組むならビートだなーと
ほら、コンボは禁止になるから(笑)

安いカードで
ビートダウンで
面白いコンセプト

てなわけでこんなデッキはどうかなー


リゾルダのウェイウェイデッキ

ゴブリンの先達4
ラクドスの哄笑者4
魔力炉の燃えがら4
稲妻4

とげの道化4
ジャンドの斬刃4
ラクドスの切り刻み教徒4
叫び大口4

血の魔女リゾルダ4
ゲラルフの伝書使4

赤黒土地20


1、速攻で相手のライフを削るべし
2、デカブツが出てきて殴れなくなったらリゾルダを出すべし
3、ブロックされたヤツはリゾルダで投げて火力とドローにすべし
4、劣勢になったらチャンプブロックしてリゾルダで投げるべし
5、ウェイウェイ!!

とりあえずの雛形なので要調整だけど、リゾルダのおかげで息切れしないので普通のスライやバーンやビートよりも粘り強く戦えるはず(^-^)

リゾルダの能力が2マナと結構マナを食うのでバイアルなんかを入れるのもありかもしれないなー
他に入れる候補としては

鋳塊かじり:R2でアーティファクト破壊+火力
屑嗅ぎ鼻:B2で墓地対策+ドロー
灰の盲信者:墓地対策
死儀礼のシャーマン:墓地対策+マナ加速=ただ強
薪荒れのシャーマン:使いまわせるコンバットトリック&クリーチャー
恐血鬼:使いまわせるドロー&クリーチャー
月の大魔術師:対トロン
呪詛術士:対トロン
大爆発の魔道士:対トロン

トロン対策はどれも重いのでそれなら速攻で殴りきったほうがいい気もするなー
死儀礼入れるならタッチ緑で衰微とか
とりあえずGWにカード揃えて調整してみよっかな!
新しいデッキ組みました~スリヴァー編~
(実はスラル編ってのもあるんだけど、あっちは余りにも弱いから割愛)

ついに横這スリヴァーが4枚そろったぞ!!三( ゜∀゜)
てなわけでスリヴァーデッキ復活させました。もっくんに感謝(笑)

前はジャンドカラーだったけど、今度はデイガカラー。5色で組もうとして挫折したのは秘密(´へ`)

スリヴァーズ!!
クリーチャー:24
横這スリヴァー(側面攻撃)4
板金スリヴァー(+0/+1)2
筋力スリヴァー(+1/+1)4
狩人スリヴァー(挑発)4
ハートのスリヴァー(速攻)3
墓所スリヴァー(T:再生)3
菅草スリヴァー(沼があれば+1/+1、B:再生)4

インスタント・ソーサリー:9
思考囲い4
殺し3
暗黒破2

エンチャント・アーティファクト:5
忘却の輪3
独楽2

土地:22
平地1
沼1
山1
狂気盲いの山1
スクラブランド2
バッドランド1
白黒フェッチ4
赤黒フェッチ3
白赤フェッチ1
魂の洞窟4
不毛の大地3

サイドボード:15
レブ2
パイロ3
レリック3
トーモッド2
ヒム4
忘却の輪1


基本的には側面攻撃と挑発で相手の戦線を崩壊させて勝つデッキです。ロードが8体、再生付与が7体いるので殴り合いにはチョー強い(笑)

ハンデスでちょっとでも遅らせられればコンボにもワンチャンス!一気に殴りきるスピードもあるしね(^-^)
メイン忘却の輪で最近流行りの全知にもささやかに抵抗してみる(笑)

調整の結果バイアルは抜けました。速攻デッキなのにカウンター貯まるの遅すぎ(´へ`)魂の洞窟経由でバンバンクリーチャー並べた方が強いよねー

今度の水曜日は確か仕事(fxxxk!!!!)だったから新しいデッキの殴り具合を試すのは来月かなぁ。ソリティアした感じだとジャンドカラーの時と同じ感じで回るから多分いけるはず!


問題点
終末コンどうしよう?

さらなる問題点
今年の頭に車が故障したときにバッドランドと赤黒フェッチ手放しちゃった/(^o^)\か、買い直さなければ…

噂の部族5色土地、ホントならスリヴァーデッキ復活できるぞ!三( ゜∀゜)
最後に大会出たときは欲張って4色にしたらデッキ回らなかったので今度は5色土地たくさん入れて5色デッキにしてみよう。攻めの姿勢!!(笑)
リストはこんな感じ?↓

メインボード
横這スリヴァー4
板金スリヴァー2
ハートのスリヴァー2
挑発スリヴァー4
筋肉スリヴァー4
筋力スリヴァー4
墓所スリヴァー3
冬眠スリヴァー3
菅草スリヴァー4
調和スリヴァー1
森の知恵2
壌土からの生命2
四肢切断4
沼2
森1
噂の部族土地4
真鍮の都4
宝石鉱山4
スランの採石場1
不毛の大地2
新緑の地下墓地3

サイドボード
陰謀団式療法4
コジレックの審問2
外科的摘出2
根絶1
大祖始の遺産2
調和スリヴァー2
破滅的な行為2

前に使ってたひたすら殴り合いに強いスリヴァーデッキ(笑)
たぶんうまく回らないから調整が必用だなー、とりあえず叩き台ってことで。
やっぱバッドランドとバイユはあった方がいいかなぁ?宝珠スリヴァーなんかも気になる。

何より1番気になるのは、瞬唱とかトラフトが流行ってる環境で戦えるのかってことなんだけどね^^;前に使ってたときは魚とかがトップメタだったからなぁ
なんにせよ噂の真相がわかってからだね!
こいつは良カード!~アヴァシンのスポイラーとはあまり関係ありません(笑)~
こいつは良カード!~アヴァシンのスポイラーとはあまり関係ありません(笑)~
サイドボードの残り1枚、良さげなカード見つけました!それはこれ!↓

Devout Witness / 誠実な証人 (2)(白)
クリーチャー —人間(Human) スペルシェイパー(Spellshaper) MM,コモン
(1)(白),(T),カードを1枚捨てる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対 象とし、それを破壊する。 2/2

解呪打ち放題!!三( ゜∀゜)素晴らしい!
今のデッキ、置物対策がメイン、サイド合わせて2枚(名誉回復、解呪各1)しかないので置物だらけのデッキは厳しかったんだけど、多い日もこれで安心!
3マナとちょっと重いけど、そこはチャリスに引っかからないからよし!とプラス思考で行こう(笑)

アヴァシンの新カードで気になってるのは殺戮の波かなー、今使ってるデッキと相性バツグンだと思う!以下理由↓

1、貴重な追加除去
2、うまくすればマスデス
3、こっちは死んでもいいクリーチャーが多い
4、点数で見たマナコストが1(マスデスなのにボブでめくれても痛くない!)
5、ゲラルフのサクり台
6、こいつで相手のライフを減らしてかーらーのーゲラルフ連打でフィニッシュ!という夢(笑)
7、テイサがいればスピリット祭り!という夢(笑)

殺戮の波はアグロデッキが適当なタイミングでさらりと打って、どっちに転んでも後の有利に繋げられる良カードだと思います!
大ピンチの時は役に立たなそうだけどね(笑)
臓物の予見者と入れかえて、アヴァシン発売後はたぶんこんなデッキになります↓

“テイサつよいぞデッキ”
メインボード
墓所這い4
戦墓のグール4
闇の腹心4
ゲラルフの伝書使4
オルゾフの御曹子、テイサ1
未練ある魂1
陰謀団式療法3
hymn to Tourach4
剣を鋤に4
暗黒破1
四肢切断2
名誉回復1
殺戮の波2
ヴェールのリリアナ3
沼9
平地1
Scrubland4
湿地の干潟4
新緑の地下墓地4
サイドボード
外科的摘出2
根絶1
大祖始の遺産2
暗黒破1
陰謀団式療法1
死の印1
解呪1
誠実な証人1
石のような静寂1
無のロッド1
非業の死1
虐殺2

リリアナ入れて除去13枚のビートダウン!結構好きな形にまとめられそう!
1マナのデビルやタミヨウも気になってはいるし、アヴァシン早く出ないかな!

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索